【ドライブ☆1700】
埼玉県内の「本当に美味い店、本当にすごい場所」をテーマに、
最高のドライビングスポットを提案する『ドライブ☆1700』。
このコーナーでは、埼玉県内にある
「埼玉トヨタ」のディーラー周辺のグルメやスポットをご案内します。
今月は、 1 7 海鮮月間!
5週に渡り、埼玉県内の絶品海鮮ランチをラジアンの皆さんにご紹介します!
第1弾の今週は「埼玉トヨタ 上尾店」から、車でおよそ5分!
国道17号で、桶川方面に進み、上交差点を右折!
『 めしや さこ 』をご案内しました!
お店に到着して、まず、目に入るのが、
看板に書かれた【毎日数量超限定】の文字!
定番の『マグロ丼』や『「和牛」と「マグロ」の盛り合わせ丼』
『鮭ハラス・いくら 親子丼』
3種類のメニュー写真が出迎えてくれます!
どの丼も、とても美味しそうです🐟
17海鮮月間の1杯目は
「鮭ハラス・いくら 親子丼」(税込1,210円)に決定です!
お茶碗2杯分ほどの山盛りご飯に、
鮭といくらが豪華に盛り付けて、大ボリュームの1杯が完成です!
まずは、薬味をかけずに、そのまま頂くのが『 さこ 』のおすすめ!
脂が乗っていて、プリプリのハラス!ご飯との相性が抜群です!
3分の1ほど、食べ進めた所で、薬味をかけていただきます!
鮭のジューシーさと、薬味のさっぱり感が、合わさってこちらも絶品!
店員さんに締めは「ぜひ、出汁をかけてみてください!」と
おすすめをされたので、「出汁茶漬け」としていただきました!
1杯の丼で、3つの味を楽しむことができるのが特徴です!
『 めしや さこ 』店主は、高橋克哉さん!
克哉さんは、大学を卒業後、イタリアン、割烹、
さらには大衆酒場などで、 20年間、腕を振るう、食のプロフェッショナル!
日々、厨房に立ち、絶品料理でお客様を喜ばせる中で、
克哉さんは、ともに働く仲間である、
多くの学生アルバイト、主婦のパート従業員の方と出会ってきました!
「みんなに助けてもらいましたが、
特にすごいなと思ったのは主婦のパートさんですね」と振り返ります!
主婦世代の方は、若い従業員とっては『お母さん世代』!
若い従業員は、すぐに心を開き、同世代である社員にとっては『 良き相談相手 』
いつも、職場の全体の雰囲気を明るくしてくれたそうです!
いつしか、
「このような主婦の方が働きやすいお店の経営者になれば、
きっと、素晴らしい店」ができるだろうなと克哉さんは考えました!
そして、数年の時間が流れたある日、
たまたま Youtube で、とある「レストラン」の存在を知ります!
そのレストランは、必要以上の売り上げを求めない!
社員の働きやすさを重視!
これまでには無かった経営理念で注目を集めていました!
営業時間をランチ集中にして、早い時間に従業員を帰す、
「このシステムを参考にすれば、主婦の方も無理なく働ける!」
克哉さんの理想と合致した瞬間でした!
その後、開店準備を進め、従業員、お客さん、
お店に関わるすべての人が 【家族との時間を大切にする事】を
テーマに2025年3月に『 めしや さこ 』はオープンしました!
営業時間は午前11時から午後8時まで!
ただし、売り切れ次第、営業終了となりますので、
お出かけの際は、お店のインスタをご覧ください!
お席は、カウンター席のみ、20席!
駐車場は店の前に2台、100メートルほど離れた場所に4台、
計6台分です!定休日は毎週月曜日!
今週は「埼玉トヨタ 上尾店」から車でおよそ5分。
『 めしや さこ 』をご紹介しました!
【第1151回の当選者】
ラジオネーム:(神奈川県伊勢原市)あぐり さん
激闘夕方天国シール「安全運転の女神」をプレゼント!
明日はフリーダムな木曜日!
テーマは 『 怒りのマラカス 』 です!
アングリーパートナー略して「アングリパ」には、
マラカス界の生きる伝説!
今年の夏、影武者でもお世話になった、
映画監督の福島拓哉さんをお迎えします!
今回、福島さんは、一体何に怒っているのでしょうか?
スペシャルトークのコーナーで、
全力でマラカスを振っていただきましょう。
福島さんの怒りに対する、
「わかる!」「いや、それは違う!」といった、
賛成・反論のお便り、リアルタイムでお待ちしています!
もちろん、17アングリーラジアンの怒りも大募集!
あなたが今、猛烈に怒っている事、
ラジアンのアングリーメッセージをお送りください!
みんなでマラカスを振りましょう!
幅広いお便りをお待ちしています!