【ドライブ☆1700】
今週は「埼玉トヨタ 浦和東店」から、車でおよそ10分。
産業道路沿いの本太中学校の近くにある、
ソフトクリーム専門店 『 うっしおソフト 』 をご紹介しました🍦✨
浦和区の領家と元町の境にある、
全長510メートルの遊歩道『天王川コミュニティ緑道』に
2023年3月3日、自宅の1階を改装してオープン。
写真右側にあるのが『 うっしおソフト 』の店舗です。
お店の名前にある 『 うっしお 』 は、塩の名前!
この塩に偶然出会ったオーナー・中尾美穂子さんが、
現地で食べて感動した、塩ソフトクリームを味わってもらいたい!と
直感で店を持つことを決意したという
バイタリティーを感じるお店です。
美穂子さんの旦那様が、大学の研究者で、
『うっしお』の塩の成分分析に関わったのが、事の始まりでした。
製造されている場所は、山口県の瀬戸内海に浮かぶ、
20世帯が暮らす『牛島(うしま)』という小さな島で、
海底湧海水を使って製造された特別な塩が
『 うっしお 』と言います。
美穂子さんは旦那様から、
「ミネラルのバランスが良く、豊富で、良い成分だ」とは聞いていて、
牛島を訪ねた時、実際に食べた塩ソフトに感動!
「これは絶対に美味い!」と確信し、
「よし!!お店を持とう!!」と決断しました。
ただ、これまで家庭を守り続けることが仕事だった美穂子さん。
販売経験や、飲食店を経営したこともありませんでした。
あるのは、『 うっしお 』 への強い信頼のみ。
なので、お店をオープンするにあたって融資を受ける時にも、
「何かプレゼン出来ることはありませんかね…」と
担当者が困り顔を見せた時にも、
「この『 うっしお 』を使ったソフトクリームが美味しい!」ということと、
「 大学の専攻が家政科だったことですかね!」と
胸を張って言ったそうです。
倉庫として使っていた自宅の1階部分を改装。
主婦仲間の協力のもと、試食に試食を重ね、2023年3月3日に開店。
『 うっしおソフト 』 は、店先にイスのご用意はありますが、
テイクアウト専門店です。
コーンとカップから選べる『 うっしおソフト 』は、税込380円。
有料で、チョコや抹茶ソースをかけることも出来ます。
美穂子さんイチオシのあんみつ豆を使ったソフトも人気ですよ。
お店では、『 うっしお 』で焙煎したコーヒーやカフェラテ、
季節に合った紅茶や珍しい茶葉で入れる紅茶も人気です。
営業時間、金曜・土曜・日曜・祝日のみ、
午前11時から夕方5時まで。
夏の時期は、5時30分までの営業となります。
緑道沿いにお店を構えているので、駐車場はありません。
お近くのコインパーキングをご利用下さい!
今週は「埼玉トヨタ 浦和東店」から、車でおよそ10分。
ソフトクリーム専門店『 うっしおソフト 』をご案内しました!
【Instagram】
https://www.instagram.com/ussio_soft?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==
本日の放送は、radikoのタイムフリーでお楽しみいただけます♪
【第1071回の当選者】
ラジオネーム:(狭山市)コバチー さん
激闘夕方天国シール「安全運転の女神」をプレゼント!
明日はフリーダムな木曜日。
テーマは 『 乾麺 』 です。
フリーダムパートナー略して「フリパ」には、
250種類以上もの「乾麺蕎麦」を食べ比べている17ファミリー!
ロケットニュース24編集長のGO羽鳥さんをお迎えします。
メッセージテーマは
『 最強!乾麺王者!決定戦!! 』 で大募集!
蕎麦はもちろん、素麺、中華麺、パスタ、うどん などなど、
あなたがいつも食べている、大好きな「乾麺」は何ですか?
「あの時に食べた、あの乾麺が忘れられない!」
「このご当地乾麺をいつか食べてみたい!」などなど、
「乾麺」の事なら何でもOK!
また、乾麺を使ったオリジナルレシピも大歓迎です!
イメージ的には、細長い袋に入った乾麺です。
インスタントラーメンは今回は投票の対象にしません。
幅広い視点からのお便りをお待ちしています。