ついこの間、成駒屋の正月の過ごし方を紹介したと
思ったら…あっという間に11月に突入となりました。
いつも以上に、慌ただしく感じるのは今年は
毎月、休む間もなく歌舞伎の公演があったから…かも
という話になりました。
そして来年のカレンダーを揃える時期
橋之助さんは小学校の頃から
ジャイアンツのカレンダーをかけはじめたのが最初で
中学になってAKB48のカレンダー
その後、宝塚歌劇団のカレンダーや
新日本プロレスカレンダー…と
歴代カレンダーの変遷を語ってくれました。
ただし、自分が好きなカレンダーのデメリットとして
押しの月から、動くことがないので
カレンダーとして機能せずポスターとしてかかっているそうです。
だからカレンダーは貰い物か、なんでもないものを使うのが
一番という結果になったそうです。
あなたの家のカレンダー事情などもあればぜひお寄せ下さい。
また、11月歌舞伎座の「吉例顔見せ」興行の意味など
公演タイトルにつけられた歴史や思いも語ってくれました。
「ひとかど」の人物につながる意外な由来なども聞けます。
radikoタイムフリーでご確認下さい。
https://radiko.jp/#!/ts/NACK5/20251101233000