今週(2025/7/25~7/31)のYouTubeチャートTOP100の週間総視聴回数は前週比で5.0%減、TOP100の初登場作は前週と同じ12作となった。
【画像】YouTubeチャート週間TOP11~30一覧
Mrs. GREEN APPLE「ライラック」(612.0万回)が4週ぶり、通算23回目の1位となった。ミセスの作品は5位(前週5位)に「クスシキ」(277.1万回)、6位(前週6位)に「青と夏(Live)」(258.8万回)、10位(前週8位)に「breakfast」(208.2万回)とTOP10内に4作(前週5作)、TOP100内には7作(同10作)ランクイン。まだまだ勢いは続きそうだ。
2位(前週1位)はHANA「Blue Jeans」(502.5万回)。これまでタフで強気な姿を見せてきたHANAが、等身大の恋心を“Blue Jeans”と“古いスニーカー”に重ねて描いたラブソングだ。HANAの作品は、4位(前週4位)にデビュー曲「ROSE」(292.6万回)、17位(前週12位)に「Burning Flower」(172.8万回)など、TOP100内に5作(前週5作)ランクイン。今年1月のプレデビュー以来、右肩上がりの人気が続いている。
7位(前週21位)は現在公開中の映画『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』の主題歌、LiSA「残酷な夜に輝け」(246.3万回)。8位(前週24位)には同じく同映画の主題歌であるAimer「太陽が昇らない世界」(239.8万回)と、どちらも再生回数を約1.7倍に伸ばしランクアップ。ちなみに、7月18日に公開された映画は8日間で興収100億円を突破し、国内歴代1位となる興収404.3億円を突破した『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』(2020年10月公開)を上回る興収ペースとなっている。
16位には、サウンドクリエイター・DECO*27の新曲「チェリーポップ (feat. 初音ミク)」(173.0万回)が初登場。「一方通行でこじらせきった恋心を、最高にキュート&ポップに撃ち砕く作品」で、サウンドメイクは「モニタリング」(24年11月公開)でもおなじみのDECO*27とHayato Yamamotoがタッグを組み、コーラスには、イラストやキャラクターデザインを手がけ、自身もVTuberとして活動する、しぐれういが参加。ミュージックビデオ(MV)は、イラストをメインに魅せていくシンプルな構成ながらも、モーショングラフィックスを駆使した新たな演出を追求。見応えのある「王道」リリックビデオに仕上がっている。
19位には、ORANGE RANGE「花」(156.9万回)がランクイン。 “泣けるレンジ”をキャッチコピーに、人生をいつか散りゆく儚い花に喩えた、2004年リリースのバラード曲だが、7月30日に『THE FIRST TAKE』に登場し、アカペラを交えたアレンジで披露したこともり再生回数が急増したようだ。
※カッコ内は視聴回数
関連リンクlink
- 【オリコン】Mrs. GREEN APPLE圧巻!史上初の週間総再生数1.2億回 10周年に大記録次々と【ストリーミング上位動向】
- 【オリコン】HANA、女性グループ初のV2達成 ミセスが5曲占拠 TXTは初TOP10【ストリーミング上位動向】
- Mrs. GREEN APPLE大森元貴、徹底した役作りをして挑んだ朝ドラ撮影「楽しんで準備しました」
- Mrs. GREEN APPLE公演で1200機の「ドローンアート」、開発会社が解説「楽曲の展開に合わせたドローンの動きを設計」
- 元Mrs. GREEN APPLEメンバーの山中綾華、新たなキャリア 音楽一筋→社労士の理由を語る 『日本の資格・検定』新連載