NOW ON AIR
GOGOMONZ (13:00-17:00)
NOW PLAYING00:00

『べらぼう』又吉直樹、宿屋飯盛役の扮装解禁

 俳優の横浜流星が主演を務める、大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』(毎週日曜 後8:00 NHK総合ほか)の第26回「三人の女」(7月6日)に又吉直樹が演じる宿屋飯盛が登場。扮装カットが解禁された。

【写真多数】豪華…!新キャストの扮装解禁

 放送100年を迎える2025年は、日本のメディア産業、ポップカルチャーの礎を築き、ときに“お上”に目をつけられても“面白さ”を追求し続けた人物“蔦重”こと、蔦屋重三郎が主人公。親なし、金なし、画才なし……ないないづくしの“江戸のメディア王”として時代の寵児になった快楽児・蔦重は、文化隆盛の江戸時代中期に喜多川歌麿、葛飾北斎、山東京伝を見出し、日本史史上最大の謎の一つ“東洲斎写楽”を世に送り出す。脚本は森下佳子氏が担当。江戸時代の版元で浮世絵師の喜多川歌麿や葛飾北斎を世に出したことで知られる蔦屋重三郎の生涯を描く。

 又吉直樹が演じる宿屋飯盛は、大田南畝(桐谷健太)に学び、狂歌四天王の一人に数えられた狂歌師。日本橋で宿屋を営んでいたことが狂名の由来とされる。 狂歌集の編集・出版で蔦重(横浜流星)と協力し、 天明8年には、歌麿(染谷将太)とともに 狂歌絵本『画本虫撰(えほんむしえらみ)』を刊行し、 狂歌師の地位を不動のものにした。 蔦重が亡くなった後、蔦重の墓に碑文を残す。