今週もお聴きいただき、ありがとうございました!
そして8年間、本当にありがとうございました!!!
【追記】
\サムネをご存知の皆様、大変申し訳ございませんっ!!/
(※おそらくダメではないんでしょうけど…念のため…)
■ついに最終回
今回の収録は、本当に数日前に録音させていただきました。
まずは、たくさんの投書をいただき、ありがとうございました!
数えてはいないのですが「投書箱」と「リクエスト」を合わせて、学生時代に使っていた辞書2冊分以上のメール数だったと思います。
本当にありがとうございます。
(※こちら泣き顔っぽい表情のお写真となっております)
■株主様のご要望や質問から、電凸企画まで…詰め込んでみました
元々、株主様の投書によって内容を決めようと思っておりましたので、この最終回になりました♪
最終回だけ何一つ笑いがない展開だと社長室らしくないよなぁ…と不安な部分もあったのですが、さすがブレない猛者の皆様が揃っておられましたね。
ご要望に関しては、シンプルに多かったお声を3種ほど(笑)
そして「質問」に関しては、シンプルに最終回と関係ない内容が多く・・・逆にそれが面白かったです。
電凸企画は、先週放送分の「企画募集」の時点で複数名様から案をいただいておりましたので、やってみました♪
もちろん、感謝のお言葉も本当にたくさんいただきました。
いつこの番組と出会ったのか、どんな風に楽しんでくださっていたのか、株主様1人1人のお顔が見えるような内容ばかりでした。
■リクエスト曲は・・・!
今回のリクエストで最も多かったリクエストは、社長室の中でも1億再生記念回をお送りした「泥中に咲く」でした。
そのほかにも「ありきたりなさよなら」「1%」などのお声が僅差で多かったです。
■ここに来て、新ジングルも・・・!
急な募集にもかかわらず、ご協力いただきありがとうございました!
『社長!これからの活動も、応援しています!』
はい、株主の皆様・・・言いましたね?言いましたよね??言質とってジングル化してますからね?
ということで、株主の皆様!!
今後もウォルピスカーター社長への変わらぬご愛顧を、どうぞよろしくお願いいたします。
■追記①
社長の最後のご挨拶「これまで8年間のお相手は…」の部分は、社長が自ら足してくださった部分です。
以前、社長は「(※別番組のコメント録りなどの)フリートークが苦手」とおっしゃっていましたが、自ら台本を変えられるようになっている社長なら、もう大丈夫ですよ。
どの現場でも、お好きに喋っちゃってください!
■追記②Xにいただいた株主様からの質問
Q:最長でどのくらい収録が長引きましたか…?また、最短だとどのくらいでしたか…?
⇒元々がゆったりと時間を取って収録していたので「長引いた」という感覚は無かったのですが…ゲスト様の回ですと2週分ほど録れてしまうことはありました(笑)最短も、ゆったり打ち合わせをして、途中に小休止を挟みつつ、ゆったり収録していたので…なんとも言えず…そういえば、ラジオドラマ放送の回などはオープニングとエンディングのみの収録だったりするので(※本編のラジオドラマには膨大な時間がかかっていますが…)30分番組に対して実質10分程で収録を終えたと思います。
Q:個人的に気になってたことなんですけど、社長はこの8年で何枚分のサインを書いたのでしょうか…?
⇒数えてないので正確な数字はわかりませんが…1回の放送につき6枚の株主優待券をプレゼントしてきましたので、放送415回を掛けると単純計算では「2490枚」となります。ただし「投書が読まれた人全員に株主優待券プレゼント」という企画もたまにおこなっていましたので、確実にもっと多い枚数のサインを書いていただいたかと存じます。
Q:社長室最後の収録が終わった時、やっぱり空気はしんみりしてましたか? 少し気まづかったとか、、、
Q:最終回終えたあとの社長はどのようなご様子でしたか?
⇒あまりにもいつも通りの空気感です(笑)社長は少し感慨深そうではありました。気まずくなった訳ではないのですが、収録終了直後に「オワタオワタ(by秘書)」と言ってしまった時は、社長が「情緒ないw」とおっしゃっていました。その点については今更ながら反省しております。
Q:今日の一枚達はどうなる予定なのでしょうか?破棄されてしまうのか、社長か秘書さんがお持ちになられるのか、すこし気になっています
⇒破棄はしません。秘書が持ち帰ることもないです。今はこれ以上お答えできません。
Q:秘書さんは今後別の番組を担当されるご予定なのですか?
⇒(あまりにも需要がなさすぎて答えるのをためらったのですが…)そもそも社長室と並行して別の番組もラジオ以外の番組もやっております(笑)なので、今後も別の番組は担当します!番組名は伏せさせていただきます。ただ一つ言える事としては、担当番組のなかで社長室はトップランクで楽しくリラックスして遂行できる現場でした♪
■秘書の余談
前回の放送で「社長もスタッフも、番組の内容を覚えていない…」というお話が出ました。その後「なんでだろう?」と少し考えてみたのですが、思い返せば『放送の内容は覚えていなくても、放送外のちょっとしたやりとりは意外と覚えている』という結論に達しました。
放送内容は、ある意味、仕事であり作業でもありますのでどんなに楽しい放送回だったとしても日々の記憶に埋もれていってしまうのですが、裏側でのやりとりは意外と色濃く記憶されておりました。
打ち合わせ中に面白い投書で笑ったり、ラジオドラマの収録でツボってしまい録音がなかなか進まなかったり、社長とディレクターが某ファーストフード店の新作が出るたびに楽しそうに情報交換していたり、番組内容の都合上、放送では紹介しないけどシンプルにグッとくる応援メッセージなどは社長にお渡しして読んでいただいたりしておりました。
思い返せば、ずっと笑顔の絶えない現場だったと思います。
なので、決して「思い入れが無い訳ではない」ですし「8年間ずーっと楽しいお仕事だった」ということをここに記させていただきます。
その楽しい空気を生んでいたのは、社長のお人柄もありますし、株主様達から届く数々の濃い内容のお便りの存在も大きかったと思います。
重ねて御礼申し上げます。
もしいつか、社長がラジオをやる機会がありましたら、その時はまたおかしなお便りを送ってあげてください。
第一回だけとか最終回だけではなく、毎週なるべく送ってあげてくださいね!
(※全てのコーナーに送るのが難しい場合は、このコーナーだけは必ず送る…など)
あと、出来ればradikoでしっかり何度も聴いてあげてください!(※奥にいる大人達にはこの”再生数”という攻撃が一番効きます ※リアルラジオ勢の皆様もタイミングによってはとても有効ですよ!radikoだけじゃないですからね!)
さらに、番組のハッシュタグで盛り上がってあげてください!情報も拡散してあげてください。リアタイする運営がいなかったとしてもです!
(※社長室は〇〇だったのに…とかの比較ポストもしちゃダメですからね!)
そうすれば、この番組のように長続きすると思いますので…(おそらく)
どうぞよろしくお願いいたします。
(※こちら、いい笑顔のお写真となっております)
■ということで「お知らせ」で~す!
<その①>
㊗今週9月24日(水)リリース㊗
成人男性三人組 2nd Album
💿「2mix」音 / 声📀
\たくさん聴いてくださいっ!!/
<その②>
・社長室関連のSNS等の今後について
*番組Xと番組LINEとPodcast
⇒残る予定です。ただ未来永劫という訳ではないかもしれませんので、保存したいものがある場合は今の内からコツコツと保存してください♪
*業務報告ブログ
⇒10月いっぱいでNACK5のHP上からは削除となります。
ただし、URLを知っていれば今後も閲覧できるそうなので(とはいえ未来永劫ではないと思いますが…)、社長室の番組X(旧Twitter)内を「業務報告ブログ」で検索してご確認ください♪
*NACK5の公式Youtubeに上がっている動画コンテンツ
⇒10月いっぱいで非公開になるそうなので、DLするなり各自で保存をお願いいたします。
■では「今日の一枚」はこちら!
ものすごい速度で手を振っていらっしゃいますね・・・
こちら、はじめは手を振っていなかったのですが、最後に社長が描き足しておられました!
「今日の一枚」もたくさん描いていただき、ありがとうございました!
では!先週分&今週分の株主優待券(社長のサインの入りNACK5ステッカー)当選者の発表いたします!
◆株主ネーム「なたでここ」様
◆株主ネーム「ガジュマル」様
◆株主ネーム「ゆるふれか」様
◆株主ネーム「とそ」様
◆株主ネーム「優樹」様
◆株主ネーム「たかちゃん」様
おめでとうございます!
それでは株主の皆様・・・
8年間、本当にたくさんのお力添えに感謝いたします!
これからもお元気で、社長の応援をよろしくお願いいたします!
ありがとうございました!