【9月13日版】ウォルピス社 業務報告レポート

今週もお聴きいただき、ありがとうございました!

さて今夜は「高音開発部スペシャル~最終回~」!


いかがでしたでしょうか。


■9/27最終回へのカウントダウン

今回の「高音開発部」をもって、社長室でお送りした通常コーナーは全て終了いたしました。

夏のスペシャルが終わって、なんとなく募集をかけ始めていた「生き物研究所」や、特に募集をかけていない各コーナーにお送りいただいた皆様、大変申し訳ありません。

この「高音開発部スペシャル」も、『ゆる募』程度でしか募集をしていなかったのですが、声を録音してお送りいただいているので、それはさすがにお送りしよう!ということになり急遽この企画をお送りすることにしました!


■ラスト高音開発部

高音開発部は、社長室がスタートして約7か月後、2018年5月5日の放送から始まりました。

当時としては、社長もラジオにだいぶ慣れたし、この番組の名物コーナーの1つとして走らせることができて、社長らしさもラジオらしさもあって、かつ他のパーソナリティー、他の番組では絶対出来ないような尖った企画を始めたい!と思って立ち上げました。

世の中には色んな歌い手さんがいらっしゃいますが、ハイトーンの発声方法について”他人に伝わりやすい言語化”が出来て、しかもそんな専門技術を、ハイトーンを出したいと思っていない人達にも面白いと思ってもらえるように話せる人は…基本いません。おそらく社長だけだと思います。

そして、そんな社長だからこそ、たくさんの株主様からご相談をいただきました。常連さんも何人もいらっしゃいましたね。

このコーナーが人気企画になったのは、高音を磨き続けているウォルピスカーター社長と、高音を出したい株主様達がいたからこそ。

社長も株主様も、本当にありがとうございました。

↑という点を踏まえた上で、今夜の高音開発部のシメの挨拶を聞き返していただくと、だいぶエモいと思います。(急なメタ発言)



■最終回の募集も始まりました!

社長に言いたい事、質問、最終回のムチャブリ・・・内容は何でもOKです!


<秘書からの業務上のお願い>

その1:9月25日(木)夕方頃が締切ではありますが・・・可能であれば前日かお昼頃までには送っていただけると大変ありがたいです。
(※意外と滑り込み勢の皆様が多く、そうなるとメールに目を通すこと自体が難しくなりますので・・・)

その2:なるべく多くの投書を読みたいので、文章は要点を簡潔にお願いします!(理想は140文字程度です)(無理は承知)

その3:たまにいらっしゃるのですが・・・短い要件を1通にまとめて箇条書きで送るのではなく、お手数ですが1通ずつ分けてお送りいただけるとありがたいです。


そして「投書箱」の投稿フォームを見て驚かれた株主様も多いかと思いますが・・・


もしかしたら、どなたかにお電話するかもしれません。(まだ実際に通話企画をするかどうかは未定ですが、いちおう先行で募集をかけております)

電話をかけるのは、おそらく限定1名様です!

かなり狭き門にはなりますが・・・その時間帯に電話に出られるよ!という方は、当日に「非通知拒否設定を解除」してお待ちください。(※収録スタジオからの電話は元々の設定で「非通知」で架かるようになっているため)



■お手紙やプレゼントについて

もしこれから番組宛てに何かを送ろうと考えていらっしゃる方は、必ず「9月24日(水)まで」に届くようお送りください。25日(木)着では社長の手元に届かない可能性があります。

決して募集や催促をしているわけではないのですが、複数の株主様から何らかの物が届くことが予想され・・・念のためのお知らせでした。

そして、複数のお荷物を社長がお1人で持ち帰ることになりますので、大きな物・重い物・お花類・消費期限が短い食品類は、ご遠慮ください。


■ということで「今日の一枚」はコチラ!


はい、コチラは・・・音程を取るための基礎練習をするチンアナゴのイラストとなっております。


もう最終回も近いので、見たままを書かせていただきます!(きりっ)




では!先週分の株主優待券(社長のサインの入りNACK5ステッカー)当選者の発表いたします!

◆株主ネーム「三角定規の片割れ」様
◆株主ネーム「めもん」様
◆株主ネーム「とそ」様

おめでとうございます!



さて来週は…

『最終回直前!株主様のリクエストにお答えしますスペシャル!』

株主様のリクエストを基に、多かった意見を企画化しました♪

お楽しみに♪



hihiD#~~~~~~~~~~~~~~~~~~


次の投稿へ
メッセージを送る