今夜も素敵な不適切な夜でした
荒川さんからのこの曲!!!!
♪それぞれ歩き出そう♪阿部真央
からスタート!
空を見上げてツー系の涙ソング
そして皆さんから届いた「不適切なメッセージ」
ありがとうの大切さやね~
車の窓からのポイ捨て関係はすべて不適切!
ごめんなさいの大切さやね~
「暇人」は使いどころを考えて!
みなさんどう思います?
「平成、時々昭和の胸熱ソング」
今夜はMr.Childrenの「フェイク」
妻夫木聡さんと柴咲コウさんが共演した映画「どろろ」の主題歌
いい曲~~!
今週のテーマは「略語の真実」
「ミスチル」も略語
「マクドナルド」は「マック」「マクド」で関西か関東かわかる
略語だらけです。例えば、ネトフリ、アマプラ、あまおう
ちなみに、「あまおう」は、あまい、まるい、大きい、うまいの略語
日本人はなぜ何でも略したがるのかを含め
略語の不適切な裏の顔も同時にご紹介。
「不適切コム」は略語のデータベースでもありますが
日本語の略語の面白いポイントは・・・
拍手4つ(パン パン パン パン)
この4拍が略語の大切なキーワード
略語を見てみると4つの音になっているものが多く、
3つの拍も多いですね
ネットフリックス → ネトフリ
ファミリーマート → ファミマ
最近の傾向ではなく昭和の人気ワードでも共通する普遍性がある
ドラゴンクエスト → ドラクエ
ポケットモンスター → ポケモン
これは日本語がモーラ拍リズムに基づく言語であり、
リズム感の良い語を好む文化的傾向から多くの略語は4モーラ(拍)に
収まる形で自然に使われます。
エ・キ・ナ・カなども
これを応用した不適切な使用方法も多数
誰かを中傷したり非難する用語も略語にすることでオブラートに包まれ、
かつ認知度も上がれば元の呼び方より威力が上がって攻撃力も増すというもの。
例えば「マスゴミ」
→テレビ局や新聞社など報道各社を批判する用語で非常に有名なワード
「ネトウ」
→ネット右翼の略称で有名。
迂回用に生まれた言葉だが今では「ネトウ」の方が有名。
略語が攻撃で使われるのは日本だけでなく世界的に見られることで、
最近でもTACOはトランプ大統領を揶揄することで大流行。
略語のパワーは音の魔法でますます素敵切ーー!
これって「不適切?」って迷ったら、不適切コムでチェック
こちら⇒「不適切コム」
また来週~