NOW ON AIR
AK-69 HOT69 (20:30-21:00)
NOW PLAYING00:00

放送後記!8月10日放送! ブラックパズル・ピースの3人が集合。今月の人生ロックンロールは?!

【ラジオネーム】あーやん

7/12・13はオシャレな街・札幌で最高のライブ2daysでした。
7/12はアブラーズのライブ、そして7/13はマーチンのライブです。
享さんキッカケで、マーチンのラジオを聴き始めました。
そして今回のツアーはタイトルからしてdoo wopと掲げてるからには、
間違いなく楽しいはず!行くしかない!と、鼻息荒く初めて参加しました。
マーチンの歌声に痺れました。翌日私は会社で「マーチンは歌うまオバケで凄かった」と言い広めました。

今までマーチンの生歌を聞かずにいたなんて、なんと勿体無いことをしていたのでしょう。

最高の時間をありがとうございました。来年も必ず参加します。


*来年の古稀ソウル!是非見届けて下さい。(マーチン)


今夜は、今日が誕生日だった杏子と歌ったこの曲から行ってみましょうか。

M1.  最初のYai Yai / 鈴木雅之&杏子


*1992年、ソロ5枚目の「Fair Affair」に収録した曲。当時Barbee Boysを出たばっかりの杏子を誘って歌いました。

 杏子を想定した曲で、結構気に入ってます。(マーチン)


「いい時もあれば悪い時もある、それが俺の人生ロックンロール!」

<マーチンの今月のロックンロール>

M2. グッドナイトベイビー [Live]/鈴木雅之


大森の町工場で鉄を叩いていた家の親父は、俺の音楽を本当に応援してくれたんだけど・・・

そんな親父は<キングトーンズ>の「グッドナイトベイビー」が好きで、よく家で聞いてたんですが、

1978年か79年のちょうど親父の誕生日あたりに、そのキングトーンズが品川でライブやるっていうんで、

誕生日プレゼントがわりに親父を連れて行ったんですよ

コンサート終わりで、リーダーの内田正人さんと話す機会があった時に、親父が俺のことを

「こいつ、必ずプロになると思うんで、いつか一緒に歌って下さい。」って言ってくれたんだけど・・・

その後、俺がプロになって、第1回Doo Wopカーニバルでキングトーンズとはじめて共演したときに、

楽屋にいた俺の親父のところに内田さんが来て、「息子さん、ホントにプロになったね。」「約束通り、一緒に歌うから。」

言ってくれたんだよね。



<桑野さんの今月のロックンロール>

M3. SO MUCH IN LOVE / 桑野信義

私もコーラスグループ大好きなんですけど・・・今日聞いてもらうのは、名曲「So Much In Love」。

オリジナルは1963年のTHE TYMESで当時のNo.1ヒット。 で、いろんな人がカヴァーしているんですが、

俺もやってみたいな~と思ってカヴァーしたんですが・・・

Nack5の開局当時「クワマン In The Night」という番組の冒頭でもかけました。


積みが上手いな~。(トオル)

声が若いな~。(マーチン)

本番前に多重録音で録ったんですよ。片岡さん(現Nack5会長)と。(クワマン)



<トオルさんの今月のロックンロール>

M4. 90's S.D.R./チェッカーズ

今回も後期チェッカーズの曲を紹介したいんですが・・・
元々は、ギター中心のロックンロールだったんですが、、、スタジオで作っていくうちに、

ファンクやソウルな部分が強調されてきて、打ち込みやスカパラホーンズなんかも入って、

全然違うものになったんです。 でもこれもロックンロールかと。



<お知らせ>


masayuki suzuki taste of martini tour 2025 Step123 season2
~All Time Doo Wop~ いよいよ明日、オーラス、香川・レクザムホール公演です。 


*俺も行きますよ!(トオル)
*是非、皆さん、最終日、盛り上がっていきましょう。

そしてWOWOWでは、今年も3ヶ月連続で鈴木雅之を特集しています!
8月27日は、デビュー40周年を記念した「鈴木雅之 taste of martini tour 2020/21
~ALL TIME ROCK ‘N’ ROLL~」を。
9月には、7月の生中継を徹底的に再編集した「Special Edition]を放送・配信します。

「詳しくは、鈴木雅之のHPをチェックしてください!





次の投稿へ

アーカイブarchive

2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
メッセージを送る