NOW ON AIR
Smile SUMMIT (9:00-12:30)
NOW PLAYING00:00

7/6 ADVANCE EARTH 放送後記

太陽光発電を広めていく上で、「どこへソーラーパネルを設置するか」、
土地の確保という、大きな課題がありますが、
この度、スイスで、毎日列車が走る線路の“レールの間”に
ソーラーパネルを敷き詰めてしまおう! という、
画期的なプロジェクトがスタートしました。

今年の春から、スイス西部の駅の近く、およそ100メートルの区間に
パネルが設置され、現在 実証実験が行われています。

世界の鉄道の総延長は100万kmを超えると言われていて、
そのレールとレールの間のスペースは、まさに広大な「未利用地」。
ここにパネルを置ければ、新たな土地を探す必要がなく、
環境への負荷も最小限に抑えられますよね。

設置のしやすさも特徴で、専用列車を使えば
数時間でおよそ1,000平方メートルものパネルを敷くことが可能。
しかも、このパネルは簡単に取り外せるようになっていて、
点検やメンテナンス作業もラクラクです。

日本も世界有数の「鉄道大国」。
このスイスの挑戦が成功すれば、日本の線路も
“未来の発電所”になる日が来るかもしれませんね!

********************************************************
【今日の1枚】

個人的に大葉をよく使うシーズンとなりました。
買ってきたら根本を切り、葉がつからない程度の水と一緒に
ビンに入れ、蓋をして冷蔵庫で保存すると
驚く程、青いまま長持ちします。るんるん。

では、また来週!

次の投稿へ
メッセージを送る